もしもドロップシッピングショップ制作代行の青山です。
いつもブログをご訪問いただき、誠にありがとうございます。
また、たくさんのショップ制作のご依頼を頂戴し、本当にありがとうございます!
DS副業として、もしもドロップシッピングが雑誌「月刊BIGtomorrow(ビッグトゥモロウ)」に
掲載された効果でしょうか?
→元手なし! 在庫もなし! なのに月50万円、100万円稼ぐ人も!“殿堂入り”するほど稼ぐ人続出の「DS副業」ってなんだ?掲載内容はこちらです。
本当にたくさんの方達からお問い合わせ、ご依頼をいただいております。
中でも「副業」というより「本業」へと見据えている方達が多いので、
弊社としましても、全身全力でサポートさせていただきたいと、スタッフ一同、
気持ちを新たにしているところでございます!
今月の受注可能サイトは残り13サイトとなっておりますので、サイト制作のご依頼を
ご検討中のドロップシッパーさまは、是非この機会にご連絡ください!
いつやるの?
今でしょ!!
ということで、よろしくお願い致します(笑)
さて、ご存知の方も多いかと思いますが、もしもDSの「ショップできすぎくん」がVer.2を
リリースしました。
http://shop.ds.moshimo.com/ds/shop/service/sd/news#sdver2 (要ログイン)
主な点としては、作成できるショップ数が30までになったことです。
これまでは5ショップまででしたから、ドロップシッパーさまにとっては嬉しいですね!
ただし、独自ドメインとレンタルサーバが別途必要となるみたいですので、
これまでの忍者ホームページを利用したものは、5サイトまでと変わらないようです。
その他テキストの文字制限などが追加された様ですので、ご利用中の方は是非チェック
なさって下さい。
ショップできすぎくんは、無料で利用できるサイト制作ツールです。
その名の通り?サイト制作の知識が無い方でも比較的簡単にサイトを
制作することが可能です。
しかし、無料が故の問題点、限界点があるのもまた事実です。
多くの『もしもドロップシッピング』の会員様が、この 「ショップできすぎくん」のツールを利用して
サイト(ショップ)を制作しています。
そうすることによって、多くの皆さんが『すべて同じデザイン』の サイトを運営することに
なってしまい、訪問者(購入者)からは、 お店の信用度にも少なからず影響を与えてしまう事
が懸念されます。
更にキーワードが競合する場合は、たとえ検索エンジンに上位表示 されていても
『売れない』ケースもあります。
そこで必要になってくるのが、独自のカスタマイズ構築です!
・ショップできすぎくんのサイトを差別化したい!
・検索エンジンで上位表示されているが、売れない!
・ヘッダー画像がうまく制作できない!
・ショップできすぎくんのカスタマイズの仕方がわからない!
・●●●のようなショップを作りたい!
…というドロップシッパー様は、ぜひこの機会に弊社プランを ご検討いただけましたら
幸いに存じます。
ご不明な点はどうぞお気軽にお問い合わせください。
もしもドロップシッピング 「ショップできすぎくん」カスタマイズプラン
DS副業のほんの一助にでもなれましたら幸いです。